スプラトゥーン3「勢力応援キット」やり方、壁紙の作り方や応援うちわを作る方法などまとめている。グランドフェスティバルの勢力応援キットができない・作れない時の参考にしてほしい。
スプラトゥーン3 勢力応援キット

勢力応援キットとは?
スプラトゥーン3 勢力応援キットは、「グランドフェスティバル」の参加勢力を選ぶと、アイコンをはじめとしたSNS用画像やスマートフォン用の壁紙、さらにうちわの柄をダウンロードして印刷すれば、専用の応援うちわを実際につくることができる。
勢力応援キットで作れるもの
- SNS用画像(アイコン・ヘッダー)
- スマートフォン用の壁紙(横・縦)
- 応援うちわ(PDF)
SNS用画像(アイコン) |
SNS用画像(ヘッダー) |
スマートフォン用の壁紙(横) |
スマートフォン用の壁紙(縦) |
応援うちわ(PDF) |
このような応援グッズを作ることができる。SNSでカスタマイズしたり、うちわを作ってお家で楽しむことができる。
※上記の例では画像を圧縮していますが、実際には高画質でダウンロード可能です。
勢力応援キットのやり方
- ニンテンドーアカウントでログインする
- 参加する勢力を選ぶ(※後から変更できない)
- 応援キットNo.1~No.4またはオリジナルから選ぶ
- 画像をダウンロードする
ニンテンドーアカウントでログインする
まずは、専用の特設サイト「勢力応援キット」にアクセスして、ニンテンドーアカウントでログインする。
※スマートフォンのみ利用可能。
参加する勢力を選ぶ

次に、参加する勢力を選ぶ。
※後から変更できない
応援キットNo.1~No.4から選ぶ
No.1 |
No.2 |
No.3 |
No.4 |
テンプレートの勢力応援キットは、No.1~No.4があり、4種類となっている。オリジナルも選べるぞ!
自分好みにカスタマイズすることも可能となっている。(後述)
画像をダウンロードする
ダウンロードを押して、お手持ちのスマートフォンに写真を保存できる。
オリジナル応援キット うちわの作り方
- オリジナル応援キットを選ぶ
- 背景を選ぶ
- イラスト・ロゴを選ぶ
- インクを塗る
- これで完成
オリジナル応援キットを選ぶ

オリジナル応援キットでは、うちわのデザインをカスタマイズすることができるぞ!
うちわの作り方

うちわの作り方は、「背景」「イラスト・ロゴ」「インク」3種類のカスタマイズが可能となっていて、それぞれお好きな物を選ぼう。
インクを塗ると、うちわにいい感じのインクを塗ることができる。何回か押して、好みのインクにしてみよう!
操作方法
| リセット | カスタマイズをリセットできる |
|---|---|
| プレビュー | 完成予定の写真を確認できる |
| ← | もとにもどす |
| → | やりなおす |
| これで完成 | 完成させてダウンロード画面へ移動 |
| 背景 | 背景を選択 ※選ぶ時は下の部分を下方向にスクロール |
| イラスト・ロゴ | イラスト・ロゴを選択 ※選ぶ時は下の部分を下方向にスクロール |
| インク:インクを塗る | インクを塗るを押すと、インクが飛び散る ※何度も押してインクデザインを変更できる |
| インク:インクを消す | 背景のインクを消せる ※やっぱりインクはいらないかなという時に便利 |

勢力応援キットのうちわが完成すると、それぞれの画像が自動的に作成される。欲しい画像をダウンロードして、スマートフォンに保存しよう。
リアルうちわの作り方
- オリジナルうちわを完成させる
- PDFをダウンロードする
- PDFをA3サイズで印刷する
- 印刷用紙から切り抜く
- ジャンボうちわに貼り付けて完成!
リアルうちわの作り方は、オリジナルうちわを作成した後、PDFを印刷する。

A3サイズで印刷する
ジャンボうちわのサイズにぴったり合わせるためには、A3サイズで印刷するのがおすすめ!
ハサミやカッターなどで切り抜くときは、ケガをしないように保護者の方と一緒に行ってください。
SNS用画像(アイコン)
SNS用画像(ヘッダー)
スマートフォン用の壁紙(縦)
No.1
No.2
No.3
No.4